本日はいただいたご質問に回答いたします。
<ご質問>
----
株のスイングトレードぽいものを初めて1か月経過しました。予算5万円でS株を買ってやってます。
増えて減って増えてを1000円以内でうろついています。もどかしいです。
予算を増やす適切なタイミングってありますか?
----
スイングトレードで儲けようと思うと
①売買タイミングを改善して、売買の勝率を上げる
②損小利大を徹底する
:損切りは素早く行い、利益確定は粘って大きくする
このどちらか、あるいは両方を伸ばす必要があります。
①の売買タイミングの改善に関しては、売買のセンスが要求されますし、常時相場に張り付いて売買する必要性が生じます。
難易度が高いです。
そのため、どちらかと言えば②の損小利大の徹底のほうが、センスではなく心がけや努力でで対応できる部分になります。
ご質問者様の場合は現状は①の売買タイミングのところで苦戦してらっしゃると思いますが、②の「損小利大」を意識して売買する方向にもっていくほうが良いと思います。
なお「損小利大」を意識していると、含み益の出ている銘柄は銘柄保有期間が長くなり、だんだんとスイングトレードから中長期投資になっていくかもしれません。
本日は以上です。